こんにちは。不動産投資家のまさどん(@masadon-fudosan)です。
アパート4棟、戸建4戸を所有しています。(2022年1月現在)
2020年に不動産投資を始めて、これまでセミリタイアを目指して規模拡大をしてまいりましたが、遂に2022年1月にセミリタイアしました。
時間に余裕ができたので、私と同じように、セミリタイアを目指す人を応援する企画として、無料相談会を実施をしますので、ご案内します。
目次
まさどんについて|物件規模・過去のコンサル人数
規模|家賃収入、キャッシュフローなど
所有物件
アパート4棟、戸建4戸 合計28部屋
別記事で所有物件について紹介しています。
●戸建1号:初めての物件で半額以上の指値成功!築29年で利回り16.1%の戸建投資の事例
●戸建2号:未公開物件で指値成功!築85年で利回り31.8%のボロ戸建投資の事例
●戸建3号:買いたい病&想定外トラブルで失敗!築40年で利回り11.6%の事例
●アパート1号:はじめてのアパート投資で400万円以上の指値に成功!利回り16.4%の事例
●アパート2号:キャッシュフローを得るために融資期間を長くする戦略|利回り11.2%の事例
●アパート3号:残存年数2年で融資期間は15年!利回り14.9%の事例
●アパート4号:土地から新築木造アパートの体験談|失敗しないための3つの注意点を解説
家賃年収
1,600万円
キャッシュフロー
月58万円
※他の副業や株配当金などを合わせると、手残りは月70万円程度。
別記事で、詳しく説明しています。

過去のコンサル人数
2021年1月から、初心者向けに不動産投資に関する相談窓口を設置して、コンサルを行ってきました。
別記事で、相談窓口を設置した経緯について詳しく書いています。

これまで、通話による有料相談は10名、TwitterのDMによる無料相談は約20名の方にご利用いただきました。
利用者の声は、以下のとおり。
キャリアプランを考え、副業で始められる不動産投資に興味をもちました。 特にまさどんさんが紹介している中古戸建はアパートなどより投資額が小さく、始めやすいと思い、物件を探すようになりました。
すべての条件がそろった物件には、滅多に出会えない中、 どの物件であれば可能性があるのか、初心者にはとても判断が難しかったです。 そこでまさどんさんに興味ある物件の相談をし、的確にアドバイス頂いたことは、本当に参考になりました。 また欲しくなると機会を逃したくないので、高値で買おうとしてしまいましたが、相談したことで冷静になることができました。
無事に物件購入まで至りましたが、まさどんさんのアドバイスがなかったら、 ここまでこれなかったと思います。
まさどんさんは面倒見がよく、「ここまで教えてくれるのっ?」っていうくらい、惜しみなく教えてくれます。 人当たりもいいので、小さなことでも気軽に相談できるのもありがたいです。
相談していなければそもそも物件を買う決断ができなかったですし、 追加でアドバイスをもらわなかったら50万円高く物件購入していたと思います。 また引き続きご助言頂ければと思います!よろしくお願いします!
<岐阜県 30代男性>
まさどんさんのことは、Twitterで知りました。
Twitterやブログでは、成功事例だけではなく失敗事例もオープンにされていることや、ギャンブルではなく様々なリスクヘッジをしながら堅実に規模拡大を進めている手法に好感が持てました。
当時、これから不動産投資(大家業)を始めようという状況で、しかも本業が忙しかったので、未経験者がゼロから始めることはハードルが高いと感じていました。物件の仕入れ、収益物件の調査・分析、銀行開拓、シミュレーションなどは、独学で行うよりは経験者から学んだ方が目標達成のスピードが早いと思い、まさどんさんの不動産への透明性と情熱を感じ、相談しようと決めました。
セミリタイヤ(FIRE)という目標に向かって、まずは中古戸建と小ぶりな中古アパートに絞り、物件探しを始めました。
結果として、初めて相談をしてから5ヶ月かかりましたが、中古戸建を購入、客付けまで行うことができ、実質利回り23%に仕上げることができました。1戸目としては非常に良いスタートを切ることができて、まさどんさんに相談して本当に良かったです。
不動産投資の魅力を教えてもらい感謝です。早く次の物件が欲しいです。
<愛知県 40代男性>
まさどんさんのことはTwitterで知り、その後、ブログや電子書籍を読むようになりました。
不動産投資未経験の私にとって、豊富な経験を柔らかい語り口でわかりやすく説明してくれる非常にありがたい存在でした。 このため、不動産投資を始めるにあたって進め方のアドバイスをもらおうと、まさどんさんに「お悩み相談」をお願いしました。 お話ししてみると、ブログなどでの印象の通り大変暖かい人柄であることがわかり、安心して相談することができました。
コンサルは大変実践的で、アパートや戸建ての経験からの分析はもちろん、融資や税のしくみなどをしっかり勉強されているからこそできる説明を、わかりやすくしていただけました。自身のノウハウを惜しげもなく教えてもらえるのは本当にありがたかったです。
一方で、違う地域の事情などは自信を持って説明できないと正直に言ってもらえたことも信頼できました。
この相談を通じて不動産投資をどう進めていくか自分なりの指針を作ることができ、相談から2か月しないうちに初めての物件の購入に踏み切ることができました。
初心者にとってこれだけ丁寧に相談に応じてもらえる機会は大変貴重で、本当に良い方に出会えたと思っています。
<東京都 40代男性>
企画概要|無料相談会
目的
不動産投資でセミリタイアを目指す人を応援するため。
不動産投資を始めて、もうすぐで2年という短い期間ですが、これまで独学で学び、色んな失敗を重ねながら、一歩ずつレベルアップしてきたつもりです。
そして、順調に規模拡大ができ、予定よりも早くセミリタイヤすることができたので、不動産投資を始めて本当に良かったです。
ただ、不動産投資は、最初のハードルが高く、また不動産業界は、知識が乏しい素人は騙される世界。
不動産投資でセミリタイヤを目指す人にとって、最初の一歩や、もう一段階ステップアップするお手伝いができれば、という思いで、企画しました。
内容
①通話による方法
LINE公式アカウントにて、ご相談いただきます。
時間は30分まで、とさせていただきます。
※お一人様当たり1回限り。
②テキストによる方法
TwitterでのDM、もしくはLINE公式アカウントでのチャットにてご相談いただきます。
どちらでも構いません。
質問は3つまで、とさせていただきます。
※お一人様当たり1回限り。
相談対応の範囲
不動産投資をメインと考えておりますが、株式投資や電子書籍出版についてもお受けします。
- 不動産投資
- 株式投資
- 電子書籍(Kindle本)出版
不動産投資
所有物件ゼロ~事業的規模未満の方を対象にします。
不動産投資について何でもお聞きください。
例えば、以下のようなご質問。
・不動産投資といっても、色んな手法がある。何が自分に合っているのか意見がほしい。
・法人化のタイミングは?
・どんな物件なら”買い”なのか、”見送り”なのか、よくわからない。
・気になる物件がある。まさどんなら、この物件を買う?意見がほしい。
・銀行開拓で行き詰っている。どうしたらいい?
株式投資
株式投資を始めて16年。
私は、企業分析に、かなり時間をかけます。
そして、デイトレードではなく、ずっと保有したい、と思える銘柄を選ぶようにしています。
初心者の方や、投資歴1~3年くらいの方を対象に考えています。
例えば、以下のような質問。
・四季報の読み方がわからない。
・銘柄の選び方について、考え方を教えてほしい。
・個別銘柄、投資信託、ETFなど、何をどう選べば良いのかわからない。
・NISAか積立NISAどっちが良いと思う?
・おすすめの証券会社は?
電子書籍(Kindle本)出版
2021年に不動産投資に関する電子書籍を2冊出版しました。
販売部数は、約140部。
既読ページ数は、約10万ページ。
電子書籍を出版した感想ですが、副業であれば、電子書籍出版はアリだと思います。
1冊目は戸建投資、2冊目アパート投資について。
別記事で、各書籍について詳しく紹介しています。


戸建投資に関して、Amazon社の不動産投資部門で、新着ランキング&売れ筋ランキング1位になりました。
そして、アパート投資に関しては、正直に申しまして、あまり売れずランク外でした…。
これら経験から、売れる電子書籍づくりのコツをお伝えできればと思います。


・電子書籍の出版をしたい。売れるためのコツは?
・ぶっちゃけ収益はいくら?
実施期間
相談会の実施期間は、以下のとおり。
2022年1月6日(木)~1月31日(月)
申込期間
相談会の申し込み期間は、以下のとおり。
※通話の場合
2021年12月28日(火)~2022年1月22日(土)
※テキストの場合は、 2022年1月6日(木)~1月31日(月) の間であれば、いつでもご相談ください。
申込方法
①通話による方法
- LINE公式アカウントへの友達登録お願いします。
- LINEチャットにて、ご希望の日時をお伝えください。日程を調整します。
- 事前にLINEチャットにて、ご自身の状況やご質問をお伝えください。
- 相談開始
LINE公式アカウント
このボタンをタップまたはクリック、 もしくはQRコードを読み込み、 友だち追加をお願いします。


②テキストによる方法
- Twitterフォローか、LINE公式アカウントへの友達登録をお願いします。
- TwitterかLINEで、ご自身の状況をお伝えいただいた上、ご質問ください。
- ご質問へ回答させていただきます。(回答時間の目安:24時間以内)
このリンク先をクリックして、フォローをお願いします。
ID:@masadon-fudosan(まさどん@ストック型ビジネス研究員)
LINE公式アカウント
このボタンをタップまたはクリック、もしくはQRコードを読み込み、友だち追加をお願いします。


最後に
不動産投資でセミリタイヤを目指す人を応援する企画として、第1弾は無料コンサルを行いますが、現在、第2弾を企画中。
第1弾の様子を見ながら、第2弾の詳細を詰めていくつもりです。
2022年も物件の規模拡大を目指しつつ、不動産投資でセミリタイヤしたい、という人をサポートすることにも時間を割く予定ですので、2022年も引き続き宜しくお願いいたします。