おすすめ副業3選!共通点は個人でできる「ストック型ビジネス」

2022年|おすすめ副業はストック型ビジネス

はじめまして。「まさどんの副業日記」編集長のまさどんです。

2022年から副業でストック型ビジネスを始めて、現在はストック型ビジネスを生業にしています。

今回は、2022年から始めるのに、特にオススメできる副業について。

過去に取り組んできた副業で、特に良かったものを紹介します。

・今から副業を始めたい。何がオススメ?
・副業を始める時の注意点は?
・それぞれのオススメ副業の特徴を知りたい。

該当する人はご覧ください。

この記事でわかること
●2022年から始めるのにオススメの副業
●副業を始める時の注意点
●各オススメ副業のメリット・デメリット

おすすめ副業3選|ストック型ビジネス

「webライター」「ブログ」「せどり」「スキル販売」「動画編集」「SNS運用代行」など、副業に興味がある。

でも、選択肢が多すぎて、何を選べば良いのか判断できない…。

特にオススメしたいのは、「ストック型ビジネス」の副業です。

2022年に特にオススメしたい副業は、以下の3つ。

  1. 不動産投資
  2. ブログ
  3. Kindle出版

3つに共通しているのは、「ストック型ビジネス」です。

ストック型ビジネスとは

ストック型ビジネスとは、仕組みやインフラを作ることによって継続的に収益が入るビジネスモデルのこと。

一方フロー型ビジネスとは、一度商品やサービスを売ってしまえばそこで終わってしまうビジネスのこと。

ストック型ビジネスの特徴

  • 一度仕組みをつくれば、自動的に収益化(不労所得)が見込める
  • 収益化まで時間がかかる

フロー型ビジネスの特徴

  • 労働しない限り収益が発生しない
  • 収益化まで時間がかからない
あわせて読みたい
ストック型ビジネスの比較|不労所得で月1万円作る方法 個人でできるおすすめストック型ビジネス5種類|不労所得で月1万円の作り方

副業でストック型ビジネスをおすすめする理由

副業でストック型ビジネスをオススメするのは以下の理由です。

  1. 本業と両立ができる
  2. 時間がある時にコツコツと積み上げていくことができる
  3. 仮に失敗しても、本業があるので生活が困らない
  4. 副業が成功すれば、独立やセミリタイア、FIREなども実現可能

このあと紹介する3種類のストック型ビジネスは、上記の4つに全て当てはまります。

私は、「とにかく(当時の)本業を辞めたい!」という一心で副業に取り組みました。

予定通り、2年弱で辞めることができたので、オススメできます。

おすすめ副業①|不動産投資

2020年に不動産投資を始めて、1棟アパート×4棟、戸建×5戸の規模まで拡大できました。(2022年6月現在)

不動産投資をオススメする理由

不動産投資をオススメする主な理由は、以下のとおり。

  • ストック型ビジネスである
  • 不労所得(資産所得)の金額が大きい
  • 体力仕事ではないので、高齢者になってもできる
  • 外注できる
  • 不動産に詳しくなれる

不動産投資の注意点

不動産投資の主な注意点は、以下のとおり。

  • 専門的な知識が必要
  • 大きな金額が動く
  • 借金のリスクがある
  • 騙されやすい

不動産投資の体験談

不動産投資をやってみて、感じたことは以下のとおり。

不動産投資は専門的な知識が必要で、大きな金額が動くのでリスクが高いです。

でも、しっかり勉強すれば負けることは、ほぼないと思います。

2022年現在、「不動産価格の高騰」「競争激化」でハードル高くなっていますが、オススメしたい副業No.1です。

不動産投資をオススメできる人

このような人に不動産投資をオススメできます。

  • 不動産に投入できる自己資金が500万円以上ある人
  • 金銭リスクを背負うことができる人
  • ちゃんと不動産を勉強できる人
  • セミリタイアやFIREを目指す人

あわせて読みたい

別記事で、不動産投資の始め方について解説しています。

2022年のおすすめ副業|不動産投資 【2022年版】おすすめのストック型副業|不動産投資の始め方を解説!

おすすめ副業②|ブログ

2021年1月にブログを始めて、2つのブログを運営しています。(2022年6月現在)

月PV数は大体6,000~10,000PV。まだまだです…。

ブログをオススメする理由

ブログをオススメする主な理由は、以下のとおり。

  • コスト(初期費用、維持費)が安い
  • いつでもできる
  • どこでもできる
  • スキルが身につく(マーケティング、ライティングなど)

ブログの注意点

ブログの主な注意点は、以下のとおり。

  • 収益化まで時間がかかる(最低でも半年~1年)
  • 始めるハードルが低い分、ライバルが多い
  • 個人メディアは稼ぎにくくなった
  • 騙されやすい

ブログ運営の体験談

ブログは、すぐに結果が出ないので、時間をかけてコツコツと育てていくものだと思いました。

2022年現在、個人ブログがSEOで上位に上がることが難しいので、集客のためにSNS(TwitterやInstagramなど)運用もあわせて行うのがポイント。

まだそれほど収益化できていませんが、マーケティングやライティングなどのスキルが身についたので始めて良かったです。

ブログをオススメできる人

このような人にブログをオススメできます。

  • 金銭的にリスクを背負いたくない人
  • 作業時間を確保できる人
  • 根気強く継続できる人
  • 自分の頭で考えて試行錯誤できる人

ブログ運営にかかるコスト

参考までに実際にかかったコストで、WordPressでブログ運営をするのに必ずかかるコストです。

  • 初期費用が約20,000円(有料テーマ、レンタルサーバー代、ドメイン)
  • 維持費が毎月約1,000円(レンタルサーバー代、ドメイン)

必須ではありませんが、結果を出すために以下のツールを使っています。

  • Ubersuggest|SEO対策:月約3,000円
  • GRC |検索順位チェック:月約1,000円
  • Canva |画像制作ソフト:月約1,500円
  • ABCオンライン|オンラインサロン:月約2,000円
ブログ必須ツール
  1. Ubersuggest:SEO対策(キーワード選定、競合分析)
  2. GRC :検索順位チェック(狙ったキーワードで上位がとれているかチェック)
  3. Canva :画像制作ソフト(アイキャッチ画像)
  4. ABCオンライン:ブロガーのためのオンラインサロン(勉強&仲間づくり)

あわせて読みたい

別記事で、ブログの始め方について詳しく解説しています。

2022年のおすすめ副業|ブログの始め方 【2022年版】おすすめのストック型副業|ブログの始め方を解説!

おすすめ副業③|Kindle出版

はじめてKindle本を出版したのは2021年で、現在の出版数は4冊です。(2022年6月現在)

Kindle出版をオススメする理由

Kindle出版をオススメできる主な理由は、以下のとおり。

  • コストが安い|初期費用として5,000~6,000円程度
  • Amazon社のプラットフォームが使える
  • SEOに強い|google検索で上位に上がりやすい
  • 金銭的なリスクがほぼない
  • 完全な不労所得になる|出版後は放置OK
  • ブログの記事を編集・加筆して本にすればOK
  • 商品づくりの経験が積める

Kindle出版の注意点

Kindle出版の主な注意点は、以下のとおり。

  • 3万文字程度の文字数が必要があるため、簡単ではない
  • 出版したからといって売れるわけではない
  • 「誰に」「何を」「いくらで」売るのか戦略が必要

Kindle出版の体験談

とにかくコストが安いので、気軽にトライできます。
仮に売れなくても、5,000~6,000円程度の赤字。

特別なノウハウや専門知識を持っている人なら、チャレンジする価値アリだと思います。

Kindle出版をオススメできる人

このような人にKindle出版をオススメできます。

  • 特別なノウハウや専門知識を持っている人
  • ブログ運営をしている人
  • 金銭的なリスクを背負いたくない人

あわせて読みたい

別記事で、Kindle出版の始め方について詳しく解説しています。

2022年のおすすめ副業|Kindle本出版 【2022年版】おすすめのストック型副業|Kindle出版の始め方を解説!

副業としてストック型ビジネスを始める時の注意点

副業としてストック型ビジネスを始める時には以下の点に注意してください。

  1. 事前に勉強する
  2. 時間を確保する
  3. 結果が出るまで諦めない

注意点①|事前に勉強する

知り合いで実践している人がいれば聞いたら良いのですが、ほとんどの人が独学で始めることになると思います。

YouTubeやブログ、本などで実践している人から情報がもらえます。

事前によく勉強してから始めましょう。

参考情報|副業の勉強時間

参考までに、私の副業を始めるまでに必要だった勉強時間をお伝えします。

不動産投資

約200時間|毎日最低3時間を2ヶ月間

これくらい時間をかけて、ようやく不動産投資が理解でき、家族に対して自分の言葉で話せるレベルになりました。

知識不足のために大損してしまう危険があるので、しっかり勉強する必要があります。

ブログ

約270時間|毎日最低3時間を3ヶ月間

あまり理解できていない状態で始めてしまい、ブログ運営と勉強を同時並行で進めました。

ようやく一通り理解できて、自分の言葉で話せるようになるまでに、約270時間かかりました。

ブログは戦略命です。知識不足のために時間を無駄にしてしまう危険があるので、しっかり勉強する必要があります。

Kindle本出版

約20時間|3時間×7日

Kindle本出版は、不動産投資やブログに比べてシンプルなので、それほど難しくありません。

Kindle本は企画勝負です。社会に必要とされている本をつくり、必要としている人に情報を届けることができれば、売れると思います。

注意点②|時間を確保する

当然ですが、成果を出すためには時間を確保することが必要です。

「仕事」「子育て」「家事」「近所との付き合い」など、とても忙しくて時間が確保できない…。

このような人は多いと思いますが、どこかで時間をつくるしかありません。

参考情報|時間を確保した方法

参考までに、私の副業時間を確保した方法をお伝えします。

①メインの仕事は最低限でOK

副業の時間を確保するために、当時のメインの仕事は最低限にして体力を温存しました。

期待されている以上のことはやらずに、効率良く仕事を終わらせて副業時間を確保するように努めました。

②睡眠時間を削る

睡眠時間3~4時間に削って、副業の時間を確保しました。

毎日ずっと続くと、日中に眠くなったり、居眠り運転の危険もあったりしたので、どうしても眠い時は寝るようにして調整しました。

睡眠時間が3~4時間を続けて半年以上経った頃、2度ぎっくり腰になり、動けなくなってしまったことがあるので、無理は禁物です。

③移動時間に耳で勉強

地方に住んでいるため、基本的に車移動です。

以前は運転中にラジオや音楽を聴いていましたが、その時間を使って、YouTubeやVoicyなど耳で勉強して、効率良くインプットできるように努めました。

注意点③|結果が出るまで諦めない

全てに言えることだと思いますが、最初から成功することは難しく、失敗の連続です。

でも大事なのは、仮説と検証を繰り返して、結果が出るまで諦めずに続けることだと思います。

そして、ストック型ビジネスは、結果が出るまで3ヶ月~1年くらいの期間が必要という特性を理解すること。

結果が出るまで、それなりの期間が必要なので、毎月の安定収入があるうちに、早く始めてコツコツと育てることをオススメします。

参考情報|結果が出るまでの期間の目安

参考までに、結果が出るまでにかかった期間をお伝えします。

不動産投資

不動産投資用の物件探しを始めて、最初の物件が買えるまでかかった期間は3ヶ月でした。

ブログ

ブログを始めて、1円の収益が出るまでにかかった期間は1ヶ月でした。

ちなみに、1,000円以上の収益が出るまでにかかった期間は3ヶ月

10,000円以上の収益が出るまでにかかった期間は4ヶ月

Kindle本出版

初めてKindle本を出版して初月が20,000円以上の収益化ができたけど、集客を含めるとかかった期間は約5ヶ月

まとめ

今回の記事の要点は以下のとおり。

  • オススメの副業は「不動産投資」「ブログ」「Kindle本出版」で、共通点はストック型ビジネスであること
  • 不動産投資は、専門的な知識が必要。初心者にとってのハードルが高くなっているが、オススメ副業No.1
  • ブログは、新規参入のハードルが低い分、ライバルが多く稼ぎづらい。1~3年のスパンでコツコツと育てるくらいの感覚がちょうどいい。
  • Kindle本出版は、とにかくコストが安い。失敗のリスクはほぼないので、専門的なノウハウを持っている人はチャレンジしてみる価値アリ。
  • ストック型ビジネスは結果が出るまでは、3ヶ月~1年くらいかかる。

今回は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA